カウンセリング 大阪(北区南森町) うつ病、躁うつ病、パニック障害、強迫性障害、PTSD、対人関係の悩み
|
|||||||||||||
*こころの相談室 大阪*
イベント・休日のお知らせ |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
・うつ病
・躁うつ病 ・自律神経失調症 ・パニック障害 ・対人恐怖症 ・リストカット ・統合失調症 ・強迫性障害 ・ギャンブル依存症 ・境界性パーソナリティー障害 (ボーダーライン) ・体がだるく、気分が優れない状態 ・アダルトチルドレン(AC) ・不眠症(寝付けない、目覚めが多い) ・閉所恐怖症 ・高所恐怖症 ・先端恐怖症 あらゆる問題に対応できますのでお気軽にご利用ください。
連絡先
*こころの相談室 大阪*
大阪市北区天神橋3-2-13 大阪謄写館 404号室
06-6354-8528
090-6057-1951
http://kokoro41.jp
|
インナーチャイルド・マインドブロック・ヒプノセラピー(統合ヒプノセラピー)
インナーチャイルド ヒプノセラピーインナーチャイルド・マインドブロック・ヒプノセラピー(統合ヒプノセラピー)は当セラピールームの独自のセラピーです。
アダルトチルドレン(AC )は「機能不全家族で育った人」ということになりますが、医学的な診断名ではありません。 機能不全家族には次のような特徴があり、子どもの心に傷がつく虐待常に行われています。 【機能不全家族とは】 身体的虐待・精神的虐待・性的虐待があった 家庭内の不和や怒りの爆発がよくあった 愛情が欠如した家 子供の人格を否定されるような行動や言葉がある家 傷つく言葉を言われる家 自分の存在を否定された家 罪の意識をうえつけられる家 なんらかの脅し(条件付許可)がある家 愛を感じない、存在しない家 見捨てられる恐怖をたびたび感じる家 他人や兄弟姉妹との比較をされる家 親が子供を思い通りに制御するる家 親の期待が大きすぎる家 世間体ばかり気にする家 触れてはならない秘密が多くある家 両親が依存症や共依存であった家 家族間の言葉でのコミュニケーションがなく、感じ取る事が必要な家 【アダルトチルドレンの状態になると】 ・大人になってからの行動、言葉、思考、コミュニケーションに問題が生じて、社会での生きづらさを感じます。 ・自己否定感、低い自己評価を持つようになります。 ・人間関係でのトラブルや誤解をうみやすくなります。 ・常に生きづらさを持っており、うつ症状、微熱、凝り、不安感、物や人への依存、不眠、倦怠感などが続きますが、病院を受診しても問題が見つかりません。 ・笑うなどの感情表現が出来なくなる。 ・人と話せなくなる。 ・アルコール依存、薬物依存、ギャンブル依存、セックス依存、買物依存、仕事依存、摂食障害などが起こります。 ・共依存となる場合がある。 【さらに問題があります】 世代間連鎖をおこして自分が受けた虐待と同じことを、自分の子どもにしてしまう場合があります。 【インナーチャイルド・マインドブロック・ヒプノセラピー】心の説明で潜在意識と顕在意識という言葉がよく使われます。潜在意識は頭で思い出せて認知できる領域にある記憶ですが、これは記憶全体のわずか3〜5%ほどに過ぎないといわれています。 重要なのが顕在意識で、過去に経験し記憶しているにもかかわらず、思い出せない記憶です。 思い出せなくても、これまで生きてきたのですから記憶はあるのですが認知できないだけなのです。その昔の苦しく感じた自分(インナーチャイルドといいます)が、今も大人になった自分自身に体調・感情などで訴えかけています。 心の傷ついたインナーチャイルドが何かを訴え、叫び、泣いてます。しかし、それは意識ではわからないために、どうにもできない、あるいは、気づいてすらいないかもしれません。 そのインナーチャイルドは、自由を制限され、何かするたびに大人のあなたの自由な思考と行動を止めてしまうのです。 「インナーチャイルド・マインドブロック・ヒプノセラピー」はヒプノセラピーでインナーチャイルドとマインドブロックに自由をもたらすためのセラピーです。 もう、自由に生きていいんだよ。自由に行動していいんだよ。楽しんでもいいんだよ。 心に響くセラピーを行います。 【こんな方にもお勧めします】 ・うつ病までいかないが、鬱のような(憂うつの強い状態)状態が周期的にやってくる ・不安や動悸がある ・なかなか寝付けない ・いつも何か考えているようで、常に漠然とした不安や恐怖感があるように何となく感じる ・体に様々な症状が起こるが、何箇所もの病院受診しても何もないといわれる ・体がいつもだるく、疲れる ・愛されたい気持ちが強い ・生きることへの希望がない ・将来の希望が持てない ・常に誰かに頼っていないと生きていけない状態から抜け出したい ・心の中の叫び、訴えを感じる ・インナーチャイルドを癒してあげたい ・ダイエットを頑張るが、いつも挫折してしまう *統合失調症と診断された方でも、薬により落ち着いている(現在は特に症状はない)方はヒプノセラピーの適応となります。ただし、薬を飲まずに(あるいは服用中であっても)症状が出ていると判断される場合はセラピーは行えない場合があります。その場合は、インナーチャイルド・マインドブロック・ヒプノセラピーの前に他のセラピーをしばらく継続していただき、症状が安定したらインナーチャイルド・マインドブロック・ヒプノセラピーを行うようにさせていただく事もあります。 詳細
|
||||||||||||
Copyright(C) 2007 こころの相談室 大阪. All rights reserved. |